2021年3月27日(土)
結の故郷大野市の繋がりと旅のお供をイメージし、御清水、さといもの葉、武家屋敷、越前大野城など大野市らしいかわいいイラストが入ったオリジナル城下町散策バッグ「With」を制作しました。
是非、思い出、お土産を「With」にいっぱい詰め込んでください!
もちろん、普段の買い物にもお使い頂けます。
オリジナルデザイン入りコットンマルシェバッグで、カラーは黒・グレー・グリーンの3色をご用意しています。
令和3年4月2日(金)から各店舗にて販売開始
各色 700円(税込)
(1)越前おおの観光ビューロー (詳しくはこちらから)
住所:大野市元町10−23
営業時間:8:30~17:00
定休日:無休(但:年末年始休業)
(2)結楽座 (詳しくはこちらから)
住所:福井県大野市明倫町3−28
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休(但:年末年始休業)
(3)道の駅九頭竜 (詳しくはこちらから)
住所:大野市朝日町26-30-1
営業時間:8:30~17:00
定休日:4月中旬~11月中旬まで無休・冬季間休業
(4)道の駅越前おおの荒島の郷(荒島マルシェ)(詳しくはコチラから)
住所:大野市蕨生137-21-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休(但:年末年始休業)
城下町散策バッグ「With」と「Me+asu」オリジナルマイボトル(400円)を一緒に買うと100円お得な1,000円で販売!!(越前おおの観光ビューローで販売)
越前おおの観光ビューロー
住所:大野市元町10-23 電話(0779-65-5521)
朝市でお目当ての野菜をGET!
大野のおばちゃん達と会話を楽しみながらお買い物!
(七間朝市へ!)
地元の名産品をお土産に
やっぱり目がないスイーツ!種類も色々♡
お土産と沢山の思い出を「With」と共に旅の記念としてお届け
2020年11月24日(火)
大野市では、少し郊外にでただけでも驚くほどきれいな星空を見ることができます。今回はその中でもおすすめ星空スポットを紹介します。
(1)六呂師高原
日本一美しい星空を観測した場所であり、福井県の星空聖地ともいえるスポットです。多くの星空ファンが年中訪れます。高原内にある福井県自然保護センターでは、口径80cmの大型天体望遠鏡を使用した観望会が週末に開催されています。
(2)キャンプ場
市内のキャンプ場はどこも自然豊かな郊外にあり、満点の星空が広がっています。ゆったりと時間を気にせずに星空を堪能することができます。
◯小池公園
(3)季節ならではのスポット
大野市の郊外は季節ごとに美しい自然を堪能できるスポットも多く星空と様々なスポットとのコンボレーションを楽しむことができます。
◯乾側・小山地区のシバサクラ(花のジュータン)
◯九頭竜湖
◯山伏岩(ねこばやし)
スターランドさかだにのひまわり【写真撮影:佐々木修】
大野市乾側・小山地区のシバサクラ【写真撮影:佐々木修】
九頭竜湖の星空(写真撮影:加藤英行)
冬の大野盆地と星空(写真撮影:田中克昌)
(1)星空ハンモック
六呂師高原内にある施設「ミルク工房奥越前」が実施する、ハンモックに揺られながら満点の星空が満喫できるイベントです。季節によってはマシュマロを焼いて食べることも出来る、焚き火付きのプランも登場します♪
*体験するには事前予約が必要です
(2)星空観望会
福井県自然保護センターで実施されている、星空の観望会。口径80cmの大型天体望遠鏡などを使用して、季節の天体をお楽しみいただけます。
大野市の美しい星空をPRしてくれている「星結事務所」さんが手がけた、オリジナルのイラストグッズ「星結グッズ」が大野市内、オンラインストアにて販売中です。
(1)どんなグッズがあるの?
・マグカップ @1,500円
・サコッシュポーチ @1,500円
・缶バッチ @500円
(2)どこで買えるの?
・大野市内販売店
・オンラインショップ
(1)大野市の星空専門サイト
(2)季節の星座情報
(3)星座便利グッズ
(4)星を上手く写真に撮る方法
2020年8月17日(月)
写真撮影:長谷川和俊
モデル:安田直加、安田早紀、田原佳名子
越前おおの観光ビューローでは大野市内のまちなか散策の魅力向上を目的に、どのような天候でもまち歩きを楽しんで頂けるよう傘のレンタル(晴雨兼用)を開始します。
1.貸出期間
通年(8:30~16:30)
2.コンセプト
歩くのが楽しくなるようなカラフル(彩豊か) な傘を持って、400年前の趣が残る城下町で散策しながら、写真を撮り大野市での旅を楽しんでいただきたいと思います。
3.利用料金
500円/5時間まで (料金には200円の破損保険金を含みます)
4.貸出場所
越前おおの観光ビューロー
5.貸出可能数
20本迄 ※デザインは全部異なる
6. 利用上の注意事項
①利用時間は1日最大5時間までです。
②越前おおの観光ビューロー閉館の30分前(16:30)までに御返却をお願い致します。
③利用時間内でしたら傘の変更は可能です。その際は越前おおの観光ビューローまでお越しください。
④利用料金には200円の破損保険が含まれており、事故など意図しない場合における傘の損傷時に、修理や買い替えする為に皆様にお支払いをお願いしております。
⑤傘としての利用以外に使用された場合による破損(傘で何かを叩いて壊した、お子様がチャンバラをして壊したなど)や、紛失された場合には破損保険は適用されず、1本5,000円の弁償金を頂きます。
⑥18歳未満の方に関しましては保護者の方の同伴がある時のみ、利用可能になります。
8.問合せ先 越前おおの観光ビューロー 0779-65-5521
最新のお知らせ
週間アクセス
ランキング