English
簡体中文
繁體中文
한국어
→ 会員専用イベント申請
名水グルメ&定番お土産
観光事業者・学校関係者の皆さまへ
すべて
キャンプ・BBQ
スキー
温泉・入浴施設
自然・食体験
手作り体験
魚釣り
ツアー
座禅体験
化石発掘体験
神社作法体験
人力車乗車体験
42件中 1-40件を表示(アクセス数順)
1
星空ハンモック(夏)
環境省の調査で2年連続日本一きれいな星空に選ばれた大野市。中でも六呂師(ろくろし)高原はのどかで牧歌的な風景が広が...
イベント
自然・景観
7月
8月
9月
2
勝原園地
大野市の勝原にある、BBQ&キャンプ場。九頭竜川沿いにあり、夏場には川遊びを楽しむ人たちでにぎわう。※美しい自然は...
3
九頭竜保養の里 平成の湯
周囲を豊かな自然に囲まれた山間にある温泉保養施設です。(料金)中学生以上:市内700円・市外800円3歳以上:市内...
4
道の駅 越前おおの荒島の郷
県内最大級の道の駅が百名山「荒島岳」の麓にオープン。大野産コシヒカリ100%使用した米粉バームクーヘンなど地元産食...
食べる・買う
体験
道の駅・お土産処
お食事
お菓子
特産・名産
そば・うどん
定食
喫茶・カフェ
ラーメン
パン
惣菜
ソフトクリーム
こうじ・味噌・醤油・酢
酒・ワイン
九頭竜まいたけ
精肉・とんちゃん
豆腐・大豆加工品
お土産品
油揚げ(土産)
上庄さといも
5
六呂師高原トロン温浴施設うらら館
「うらら館」は六呂師高原の雄大な自然の中にあるトロン温浴施設です。保湿や美肌、強壮効果などがあるトロン浴槽をはじめ...
6
SORA to DAICHI -ソラトダイチー
星空保護区内にキャンプ場がオープン(R7.7.19)キャンプ場がある南六呂師エリアはアジア初となる星空保護区に認定...
宿泊
キャンプ場
7
宝慶寺
うっそうと茂る杉木立に囲まれた曹洞宗の古刹。今から、約700年前に寂円禅師によって開かれ、大本山永平寺に次ぐ日本曹...
歴史・文化
8
ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台
牧場や湿地が広がるのどかな六呂師高原にあるレストラン&体験施設です。シェフ自慢の手ごねハンバーグや奥越前の「生乳」...
洋食
9
奥越高原青少年自然の家
福井県立奥越高原青少年自然の家、愛称「もり」の行事にあつまれ!奥越高原青少年自然の家では,年間を通じてさまざまな主...
研修所
10
白山ワイナリー
福井県初の自家農園を持つワイナリーです。工場見学はもちろんワインの試飲もできます。(無料)6月~7月はブルーベリー...
11
スターランドさかだに
2023年5月3日にリニューアルオープン!手打ちそば処は土日のみ営業しております。
見る・歩く
12
名水の街を満喫!名水片手にまちなか散策しよう!
越前おおの観光ビューローでは、名水百選の『御清水』をはじめ、大野のまちなかに沢山ある湧水スポットをより楽しんでいた...
名水
13
鳩ケ湯温泉
鳩ケ湯は奥越の超秘湯の宿。10km手前より携帯・スマホはつながりません、半径5km以内に人は住んでいないと言えども...
旅館
14
星空ハンモック(秋)
環境省の調査で2年連続日本一美しい星空に選ばれた大野市。ミルク工房奥越前の特設会場にハンモックを設置し、ゆったり寝...
10月
11月
15
米糠100%酵素風呂 太右衛門
米糠酵素風呂とは・・・温度が60~70度の温かい米糠に約15分入っていただき、体の中も外もぽかぽかに温めていきます...
16
越前おおのはしごスイーツ~おかしな街歩き~
天空の城、「越前大野城」。そのお膝元に碁盤目状に広がる城下町は武家屋敷や昔ながらの日本家屋が佇み、かつての風情を満...
お役立ち情報
和菓子
洋菓子
米菓
水まんじゅう
ショコラdeようかん
けんけら
夢助だんご
17
前坂キャンプ場(和泉前坂家族旅行村)
四方を山に囲まれた、家族、グループ向けの宿泊施設。テントでのキャンプやケビンでの宿泊が可能で、和泉の自然を満喫でき...
18
麻那姫湖青少年旅行村
真名川ダム上流、麻那姫湖のほとりにあるオートキャンプ場。周囲を森に囲まれ、そばを流れる川で水遊びもできます。その昔...
19
亀山湯
亀山湯むかし懐かしい銭湯、亀山湯。創業は明治35年。雑誌や新聞にもよく取り上げられる、大野市で一番古い銭湯です。昭...
20
化石発掘センターHOROSSA!
予約なしでもOK、手ぶらで化石発掘体験「恐竜王国ふくい」には世界3大恐竜博物館の1つ「福井県立恐竜博物館」など様々...
21
あっ宝んど
和風・洋風のお風呂が楽しめる「あっ宝んど」はリフレッシュメント(元気をつける)アミューズメント(娯楽)コミュニティ...
22
めぐみごはん
宿泊をしていなくても宿で朝ごはんが食べられます!水が豊富で、お米や野菜が美味しい大野市。ここでは、6つの宿泊施設で...
23
九頭竜キャンプ場 レイクサイドモビレージ(下半原ふれあい湖畔)
九頭竜湖湖畔にあるオートキャンプ場。春は桜、夏は青葉、秋は紅葉が美しく湖面に映しだされる。また、夏はカヌーやバーベ...
24
おおの天空パークOSORA
越前大野城をモチーフにした高さ6メートルの「タワー遊具」をはじめ、床から3メートルの高さに広がる雲海を表現した大型...
25
【期間延長】!大野・勝山わくわく周遊キャンペーン
R158の迂回路が完成し7月18日の午後2時に開通します多くの方に奥越地域にお越しいただくためにキャンペーン期間を...
5月
6月
26
特別観望会「中秋の満月に、にこっ(二胡)」
普段から見慣れている月を、肉眼、双眼鏡、天体望遠鏡で細かく観察します。巨大望遠鏡では、月のつくりや特徴の解説を聞き...
27
GNOMES(ノーム自然環境教育事務所)
六呂師高原を拠点に自然体験活動を行っています。春は新緑の森遊び、夏は美しい清流で川遊び、秋は紅葉の中をサイクリング...
28
九頭竜国民休養地
ブナやミズナラの森は「森林浴の森百選」に選定。自然を満喫しながらバーベキューから軽スポーツまで楽しみ方もいろいろで...
29
東湯(あずまゆ)
■入浴料金大人(中学生):490円小学生:160円未就学児:70円
30
九頭竜スキー場
平均斜度15度から最大41度までそろい、初心者から上級者まで楽しめます。開けたゲレンデは死角が少なく、家族連れも安...
31
キューピー湯
32
越美北線乗車記念御朱印「御乗印」
福井市と大野市を走るJR越美北線。その乗車記念に「御乗印」はいかがですか?大野市では、越前おおの観光ビューローで越...
33
越前おおので渓流釣り
大野市では真名川、九頭竜川、清滝川などの河川でアユやイワナ、アマゴなどの渓流釣りが楽しめます。あなただけの穴場を探...
34
小池公園【現在通行止め】
【重要】小池公園に至る県道について(令和7年8月21日更新)令和5年3月に発生した大規模災害(斜面崩壊、善五郎橋落...
35
野村醤油 体験蔵 重右ェ門
大本山永平寺御用達の蔵元で大野市では一番古く歴史のあるお店です。厳選された材料と大野の地下水を使い天然醸造の「しょ...
36
デジタル恐竜化石発掘体験
ミルク工房奥越前「高原の時計台」に新たな魅力が生まれました巨大スクリーンに映し出された地層の映像を専用ブラシで擦っ...
12月
37
焚き火de星空ハンモック(春)
環境省の調査で2年連続日本一美しい星空に選ばれた大野市。中でも六呂師(ろくろし)高原はのどかで牧歌的な風景が広がる...
3月
4月
38
「レンタパラソル いろとりどり」
越前おおの観光ビューローでは大野市内のまちなか散策の魅力向上を目的に、どのような天候でもまち歩きを楽しんで頂けるよ...
39
篠座神社の神社作法体験
篠座神社の「神社作法体験」では、巫女装束を身につけて、神社の歴史解説を聞いたり、お参りの作法を体験したりすることが...
40
人力車 越前こぶし組
週末や休日ともなれば、観光客を乗せて走る人力車の姿が見られる大野市のまちなか。これは地元ボランティア「越前こぶし組...
ホーム > 体験
交通情報
無料駐車場
市道・県道国道情報
無料Wi-Fi
レンタル
レンタサイクル
パンフレット
デジタルパンフレット
迷ったら!
おもてなしの達人観光ボランティアガイド